今回は趣向を少し変えてDynamics NAV 2017とDynamics 365 for Sales の連携にトライしてみます。 NAV2017の環境はAzureのVMのカタログから選んで作成します
続きを読む
Dynamics NAV と Dynamics365 financialを中心にMS製品のネタを提供
今回は趣向を少し変えてDynamics NAV 2017とDynamics 365 for Sales の連携にトライしてみます。 NAV2017の環境はAzureのVMのカタログから選んで作成します
続きを読む前回に引き続き、Dynamics 365 for Sales側から for Financials側に向けた得意先マスタ連携です。ジョブ連携で上手く行かないので問題切り分けのためにマニュアルでの連携にト
続きを読む前回はDynamics365 for SalesからDynamics365 for Financialsに得意先を連携しようとして上手く行きませんでした。連携のための指定条件をfor Sales側のマ
続きを読む前回の記事ではDynamics 365 for Financials の得意先を Dynamics 365 for Salesの取引先に連携してみました。今回は逆向きの連携に挑戦してみます。 まずはD
続きを読む前回の記事の続きで、今回はDynamics365 for Sales の取引先とDynamics365 for Finance and Operations, Business Edition(以下、
続きを読む前回の記事ではDynamics365 for Sales で取引先を作成しました。今回はDynamics365 for Sales の取引先とDynamics365 for Finance and O
続きを読む前回の記事ではDynamics 365 for Salesのフリートライアルを申込みました。今回は得意先を作成してみます。NAVやDynamics 365 for Financial では「Custo
続きを読むDynamicsシリーズの特徴の一つがCRMやSFAとERPの融合です。ERPであればSAP, SFAであればSalesForceなどが有名どころですが、両方をちゃんとしたラインナップとして提供してい
続きを読む前回まで7回にわたってMS-Flowを使ったDynamics365 financialsの承認ワークフローの実例を照会しました。今回は実際に作ってみて気づいた点・気になった点をいくつかピックアップして
続きを読む前回までの記事では Dynamics 365 for Financials の Sales Order(受注伝票)の承認ワークフローテンプレートを使ってMS-Flowで承認を行ってみました。今回は他の
続きを読む